【奈良支部】忘年例会を開催
- 西川運輸倉庫株式会社 代表取締役
忘年例会を1 2月11日(金) 、ダイワロイヤルホテルTHE KASHIHARAにて開催いたしました。講師に公益財団法人モラロジー研究所企業センター・企業課課長の島田 潤一郎様に「コロナショック 生き残れ中小企業!」という演題でご講演いただきました。コロナ禍の危機の把握として、過去の経済危機と今回の危機の相違点について比較し、危機の生き残る心得「入りを量りて出ずるを為む」を題材に、緊急時には、現金を多く保有し、余裕を以て対応すること。優先順位を決めて経営判断をすること。
危機のリーダーシップのあり方について、物事の判断を早くして私的な感情で判断せず、正しく判断すること。伝統・歴史を忘れることなく、第一手段、第二手段の対応を常に考えてコロナ後の対応について考え続けること。今後の働き方の見直しとして、「本業を離れるな、本業を続けるな、本業の中身の革新がカギ」と事業構造の見直しについて講義頂きました。
今後のコロナ禍の対応として、何としてでも生き残れる力と判断力、先見力と実行力を以て明日の事業の種蒔きをして危機対応していかねばならない、と学習することができました。