三方よしアワード
“三方よし”経営を実践し、道徳と経済の両立・一体を目指す企業
三方よしアワードは、自分よし・相手よし・第三者よしの「三方よし」の実現をめざして、 倫理的かつ持続可能な経営を実践する企業を顕彰し、その成果を社会に広く発信することを目的としています。
日本道経会と、関連法人のモラロジー道徳教育財団・麗澤大学の3法人の連携事業として、 令和5年(2023年)3月に「三者連携三方よし委員会」を立ち上げ、2年にわたる準備期間を経て実現しました。
令和7年度は、日本道経会の会員企業を中心に候補選定を行い、厳正なる審査の結果、大賞・優秀賞・奨励賞の三賞が決定しました。
次回の令和8年度は、一般企業も表彰の対象に含めてさらに充実・発展させ、 モラロジー道徳教育財団創立百周年記念事業の一環として大阪で開催予定の「道経一体経済・経営シンポジウム」に合わせて表彰式が執り行われる予定です。
表彰履歴
令和7年度(2025年度)プレ三方よしアワード

令和7年5月21日、名古屋観光ホテルにて日本道経会全国通常総会開催後に「三方よしアワード」の表彰式を執り行い、大賞・優秀賞・奨励賞を受賞した3社を表彰しました。
大賞
-
株式会社シンコー(三重県四日市市)鈴木 規子 代表取締役社長
- 日本道経会常任監事
- 日本道経会三重支部法人会員
優秀賞
-
株式会社丸信(福岡県久留米市)平木 洋二 代表取締役社長
- 日本道経会理事
- 日本道経会福岡支部法人会員
奨励賞
-
長谷虎紡績株式会社(岐阜県羽島市)長谷 享治 代表取締役社長
- 日本道経会岐阜支部法人会員