2025年度総会を終えて〈会長挨拶〉
- 一般社団法人日本道経会会長
2025年5月21日、愛知支部が主幹を務め、東海3県の実行委員および本部スタッフの皆様のご尽力により、第26回全国通常総会を盛大に開催できましたこと、 そして全ての議案にご賛同いただけましたこと、心より感謝申し上げます。 皆様のおかげで、会長就任2年目を本部役員・理事と共に力強くスタートを切ることができました。
日頃より、会員の皆様には支部活動、本部活動への多大なご支援をいただき、貴事業を通じて「三方よし」「道経一体」「品性資本」 に基づく人づくりにご尽力いただいていることに、深く感謝いたします。
今回の総会では、創業300年の歴史を持つ村山醸酢株式会社(村山社長)様を永年企業として表彰させていただきました。 1725年、徳川第8代将軍吉宗公の時代から続くその歴史には、計り知れないロマンを感じます。
「プレ三方よしアワード」から未来へ
また、今回は「三者連携三方よし委員会」によるプレ三方よしアワードの表彰式を執り行いました。 来年度の本格的なアワードに先立ち、支部推薦を受けた会員企業の中から、麗澤大学の近藤教授による「三方よし実践企業指標」 に基づいた厳正な審査とインタビューを経て、3社を表彰いたしました。
2026年9月開催予定の本アワードでは、広く社会に公募を行い、日本を代表する三方よし実践企業を表彰する予定です。 この取り組みは、「三方よしと言えば日本道経会」という認識を日本の経済界全体に広めるための、極めて重要なイベントと位置付けています。
2028年度末、会員企業1000社を目指して
今年度も、全国の支部会員の皆様と共に三方よし実践経営に励み、まだ日本道経会をご存じない地域の経営者の皆様を積極的に誘い、 学びを通じて共感を広げ、全国で仲間づくりを推進してまいります。 そして、2028年度末には法人会員1000社の達成を目指し、邁進する所存です。 今後とも、皆様のご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。