一般社団法人 日本道経会

一般社団法人 日本道経会

日本道経会は、「道徳経済一体」の理念に基づき、産業人教育の推進ならびに繁栄と永続の企業の創造につとめ、 経済倫理の確立および経済界の安定的発展に寄与し、地球市民の一員として社会に貢献することを目的としています。

活動予定

令和5年6月2日~11日
2日(金)
3日(土)
4日(日)
5日(月)
6日(火)
7日(水)
8日(木)
9日(金)
10日(土)
11日(日)

静岡支部総会

活動報告
令和5年5月19日
  • 事務局
森本 信吾

令和5年4月18日(火)に「中島屋グランドホテル」におきまして静岡支部総会とセミナーを開催しました。講師に神奈川支部代表幹事齋藤正一氏をお迎えし『支部活動を見つめる』と題してご講演頂きました。

久しく中断しておりました対面式の総会で杞憂しましたが会員全員参加で実施できました。

齋藤講師の講演要旨は、支部活動を進めていくうえで大切なことは、代表幹事の前向きな姿勢と挑戦が大事であることを活動例を通してお話くださいました。そして毎日の行動で「感謝ノート」の実行がメンバーとのふれあい・交流を高めることになることが理解できました。当支部の事業計画と神奈川支部の事業計画とを比較してみたとき内容の違いを改めて思い知らされました。総会も終わり新年度に入った現在、活動を見直し、新たな挑戦に取り組みたいと感じております。

コラム

日本道経会 理事を拝命して

この度、理事を拝命いたしました株式会社小松製菓の小松豊と申します。日頃は皆様に格別なるご高配を賜り、この場をお借り致しまして心より感謝申し上げます。 さて、弊社は南部せんべいという郷土菓子の製造・小売の商いを昭和23年よりはじめて創業75年になります。創業者は祖父母で、私で世代としては3代目にあたります。先代の父(務)からは、私が小さいころ、おそらく昭和30~40年代のころのことでしょうか、「せんべやっこ」とよくバカにされて悔しい思いをしたと、述懐していたことを思い出す...続きを読む